アパートやマンションなどの集合住宅にお住まいの方で、
回線がおそい!
光回線に乗り換えたのになぜ速度がはやくならないの?
とストレスを感じている方はいませんか?
結論から申し上げますと集合住宅にお住いの場合は【VDSL】というものが原因の可能性があります。
この記事では、回線速度の悩みを抱えている方に向けて【VDSLとは何か】【集合住宅でも速度を早くする方法】などを、イラストを使いながら初心者の方にもわかりやすくご紹介致します。
こんな方におすすめ
- 回線速度がおそくてストレスを感じている方
- アパート・マンションにお住まいの方
- VDSLについて知りたい方
- 解決策を知りたい方
補足
筆者自身、当時はあまり回線について詳しくなかったため【VDSL】というものに悩まされた過去があります。
しかし現在では回線マニアと言えるほど詳しくなり、自宅の回線速度は1Gをこえています。

集合住宅でも1G越えを可能にする方法も紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
VDSLとは?

VDSLとは、(very high bit rate digital subscriber line)の略語であり、アパートやマンションなどの集合住宅における3つの配線方式の内の1つです。
まず、VDSLとは何かをわかりやすく説明するために【アパート・マンションには3つの配線方式がある】ということを説明しておきます。
具体的にイラストを見てみましょう。

このイラストのように集合住宅では電柱から1本の回線(黄色い線)が伸びていて、その回線はマンションの共有スペースにあるMDF(主配線盤)というところに接続されています。
MDFから各部屋までそれぞれ回線(青い線)が伸びているのですが、その伸びている回線には3つの種類があり、その種類によって配線方式というものが決められます。
重要なのは住んでいる建物の配線方式によって、速度が大きく変わるということ。
回線の種類と配線方式の名称は以下の通りです。
- 光ファイバー・・・光配線方式
- 電話回線・・・VDSL方式
- LANケーブル・・・LAN方式
つまりVDSLというのは【MDFから各部屋までを電話回線で接続している配線方式】ということになりますね。

重要
光回線を契約していてもアパートやマンションの場合は【MDFから各部屋までの配線方式】が重要になります。
そのため回線速度というのは、その建物の配線方式におおきく依存します。
また配線方式というものは個人のインターネット契約で変えられるものではなく、大規模な設備の工事が必要で大家さんや管理会社の許可をもらわなければいけません。
それぞれの配線方式の特徴

3種類の配線方式があり、そのうちの1つが【VDSL】ということがわかりました。
ではここからは、それぞれの特徴を解説いたします。
光配線方式
イラストの青い線の部分がすべて光ファイバーと呼ばれる回線で接続されている配線方式を光配線方式と言います。
光配線方式の特徴
- VDSL方式やLAN方式にくらべて速度がはやい
- 最大1Gbpsのインターネット接続をはじめて実現した方式
- さまざまな事業者が提供しているテレビサービスを受けられる
(ひかりTVやフレッツテレビなど)
インターネット通信を高速で利用したいなら絶対に光配線方式であるべきです。
VDSL方式
イラストの青い線の部分が電話回線(メタルケーブル)で接続されている配線方式をVDSLと呼びます。
VDSL方式の特徴
- アパートやマンションではもっとも普及している配線方式
- 光配線方式とくらべると圧倒的に遅い
- 電波干渉を受けやすく、通信が安定しない
残念なことにVDSL方式は速度が遅いうえに、現在もっとも普及している配線方式となります。
そのため「マンションの回線速度が遅い」「光回線なのに遅い」となるのはVDSL方式が原因であることが多いです。
なぜVDSLがもっとも多いのか
電話用のMDFというのは集合住宅には基本的に備わっており、大規模な工事も必要なくコストも安いことから当時はVDSLが主流でした。
したがって今でもVDSLの建物が多く残っているので【普及率が高い】ということになってしまいます。
近年建築された建物や今後建築される建物はほとんどが光配線方式を採用しているですが、それなりに築年数がたっているアパートやマンションなどはVDSL方式がほとんどだと思ってください。
LAN配線
イラストの青い線の部分がLANケーブルで接続されている配線方式をLAN方式と呼びます。
LAN方式の特徴
- 普及率はかなり少ない
- VDSLよりも速いケースがおおい
- しかし光配線方式には到底及ばない
- 賃貸などでインターネット料金が共益費に含まれている場合はLAN方式の場合がおおい
LAN方式は物件自体にネットが導入されているケースが多いため、【入居後インターネット即利用可能】などとなっている場合はLAN方式の可能性が高いです。
それぞれの配線方式を比較

仕様している ケーブル | 回線速度の目安 | 普及率 | |
光配線方式 | (光回線)+光回線 | 最大1Gbps~ | 少ない(拡大中) |
VDSL方式 | (光回線)+電話回線 | 最大100Ⅿbps | 多い |
LAN方式 | (光回線)+LANケーブル | 最大100Ⅿbps | かなり少ない |
建物の環境や設備・利用人数などにより多少の差はありますが、VDSL方式やLAN方式にくらべ光配線方式は圧倒的な速さを可能にします。
自宅の配線方式の見分け方
配線方式の違いや特徴については理解していただけたかと思いますが、ここからは実際にあなたの住んでいるアパート・マンションがどの配線方式を採用しているのか、それを判断する方法を紹介いたします。
インターネット接続をしているケーブルの差込口を見てください。
光配線方式の見分け方

このイラストのように、接続されているコンセント部分に【光】という文字が書いてある場合は光配線方式になります。
VDSL方式の見分け方

差し込み口がこのような形をしていて、【TEL】の文字や【NTTのロゴマーク】などがある場合はVDSL方式になります。
LAN方式の見分け方

VDSLと似ていますが、差込口がLANケーブルの形をしていて【LAN】や【INTERNET】と書かれていたらLAN方式となります。
以上が配線方式の見分け方となります。
集合住宅にお住まいの方でネットが遅いと感じている方は1度自宅の配線方式を確認してみましょう。
もしもご自宅がVDSLやLAN方式だった場合、「高速通信のために光配線方式に変えたい!」と感じることでしょう。
しかしながら配線方式を変えるためには大掛かりな工事が必要だったり、大家さん・管理会社の許可など大変な場合がおおく、ほとんどとりあってもらえないのが現実です。
理解のある大家さんでもすぐに対応してもらえるかはわかりません。
では速度が遅いままの状態であきらめるしかないのでしょうか?
答えはNOです。
冒頭でもお伝えした通り、VDSL方式やLAN方式の住宅にお住まいでも高速通信を可能にすることができます。
次の項目ではその解決策についてご紹介致します。
VDSL方式やLAN方式でも高速通信を可能にする方法

結論を申し上げますと、【アパートやマンションでも戸建てプランを契約できるNURO光】に乗り換えるという方法です。
じつはNURO光では、集合住宅にお住まいでも戸建てプランを契約することが可能です。
建物がVDSL方式やLAN方式の場合、配線方式自体を変えるのはあまり現実的ではないため戸建てプランへの乗り換えをおすすめします。
ポイント
戸建プランなら共有回線を使わず自室に直接回線を引き込むため、配線方式を変えることなく自分だけの独占回線として利用することになります。

建物全体の設備(配線方式)を変える必要がないのでハードルがかなり低くなります。
また戸建てプランなら独占回線という形になるので、各部屋での回線混雑に巻き込まれることもなくなります。

ちなみにこの方法で筆者は引っ越しをすることもなく、回線速度1G超えを可能にしました。
現在はストレスを感じることなくインターネットを楽しんでいますが、過去にはVDSLによってオンラインゲームなどがまともにプレイできなかった経験もあります。
回線速度の遅さに悩んでいる方は1度NURO光の戸建てプランを検討してみましょう。
\\高速通信を求めるなら//
いまならキャッシュバック45,000円
NURO光についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
・NURO光がおすすめな理由を徹底解説!他社と比較しながらメリット・デメリットも紹介
まとめとおさらい

今回はアパートやマンションにおける3種類の配線方式について解説させていただきました。
集合住宅にお住いの方で「光回線を契約したはずなのに速度が遅い!」と感じている方は、1度自宅の配線方式を確認してみましょう。
今回のポイント
- 集合住宅には3種類の配線方式がある。
【光配線方式・VDSL方式・LAN方式】 - 光配線方式にくらべてVDSL・LAN方式は圧倒的におそい
- 普及率はVDSLが1番おおい
- アパート・マンションで速度がおそいと感じたらまずはVDSLを疑うこと
- 自宅の配線方式はケーブルの差込口で見分けることが可能
ご自宅がVDSL・LAN方式だった場合は、引っ越しをせずともNURO光の戸建てプランを契約することで高速通信が可能に。
NURO光のポイント
- 集合住宅でも【戸建てプラン】が契約可能
- 最大速度2Gでめちゃくちゃ速い
- いまならキャッシュバック45,000円
(オプション加入なしでOK) - 特典・キャンペーンで工事費用44,000円が実質無料
- インターネットやNURO光でんわなどの設定サポートが1回無料
\\圧倒的な通信速度が可能に//
キャッシュバック&工事費実質無料でトータル89,000円お得に
キャッシュバックなどの特典・キャンペーンは予告なく変更または終了する可能性があります。
筆者自身も契約しているからこそ、NURO光はおすすめできる回線です。

当ブログ管理人はTwitterをやっています。
なにかご質問のある方や用件のある方は、お気軽にお問い合わせページ・コメントまたはTwitterのメッセージまでお願いします。